セキュリティポリシの詳細について
セキュリティポリシ実施手順書および関連書類を参照してください.
各種届け出について
以下に該当する場合は,セキュリティポリシ実施手順書(以下,手順書)に基づいた届け出が必要となります(Webフォーム(学内限定ページ)より届け出が可能です)
定期的な届け出が必要なもの
- セキュリティ自己点検(毎年12月頃,対象: 教職員全員): 手順書 9 を参照
- ソフトウェアライセンス調査(毎年12月頃,対象: 教職員全員): 手順書 3.1および 3.5 を参照
- 情報セキュリティe-learningの受講 (毎年4月頃,対象: 教職員・学生(学内でPCを利用する在籍者全員)):手順書7.2 を参照
情報機器・サービスの設置等に伴い必要となるもの
- 無線LANアクセスポイント(無線LAN(Wifi)ルーター)の設置・変更・撤去 : 手順書 8.3 を参照
- 約款による外部サービスの利用開始: 手順書4を参照
- Webホスティングサービス等の利用開始: 手順書 3.2および3.4.2を参照
本ページについて
本ページは セキュリティポリシ実施手順書 「用例4.不正アクセス発生時初動対応フロー」に関連して,セキュリティに関連する情報をまとめたものです.